マナー

2020年06月17日

日本の伝統的な文様柄 ハイカラハンカチーフ

今、カバン、ポケットに、はんかち入っていますか?
         hankachi-fu3

今では、使い捨ての紙ペーパーやエアータオルなどが普及して、
はんかちを持ち歩く人も少なくなってきたのではないでしょうか?

今は、コロナのため、エアータオルが使えなくなっています。
手を洗って、いざ、はんかちがカバンに入ってなかったら、あわてたりしますよね。
                      
小学校の時は、月曜日の朝、先生が、ハンカチ・ティシュを持ってきてるか
見ていました。

日本の伝統的な文様に、現代のエッセンスを採り入れたハンカチです。
      
                    hankachi-fu5
                         

今大人気の「鬼滅の刃」。
登場人物の着物は、「日本文様」柄です。

主人公の妹(ねずこ)は、「麻の葉」柄です。

麻の葉は、まっすぐに成長していくので、
「子どもの健やかな成長」の願いが込められている縁起物です。

               麻の葉のハンカチーフのブルー
           hankachi-fu2
              麻の葉のハンカチーフ ピンク
           hankachi-fu4
鬼滅の刃の柄は、子どもたちに、人気があります。



はんかちはエチケットやマナーを重んじる日本人にとって大切なアイテムのひとつです。

暑い日には、汗拭きと手拭き用、二枚持ち歩くのも、良いかもしれません。

ハイカラハンカチーフは、お気に入りの柄を選び、使う楽しさを再発見できます。

大人はもちろん、子どもが、喜ぶ柄があるので、
いろいろな柄あわせてプレゼントにも、喜ばれます。



                    今治のハンカチーフをみる



                    
日本ものこと百貨をみる


monokoto100 at 17:42|PermalinkComments(0)

2018年09月13日

お祝いを渡すときのマナー 1 (ふくさを持ちましょう)


お祝いのご祝儀を渡すときには、ふくさに包んでいきますね

1i




もともと、ふくさは貴重品を入れていた箱の上に、汚れやほこり避けとして
掛けられていた風呂敷を由来としています。

1h

ふくさも、贈り物を汚さないよう、丁寧にしているという礼儀を表すものとされ
ご祝儀や金品などをふくさに包んで持って行くのは社会人としてのマナーです。


でも、ふくさは、包み方がわからない、めんどうだと、ふくさを使わない人もいます。



                    そういう方に
                        「はさみふくさ」があります。

1a




はさみふくさは、金封を包まず、差し込む(はさみこむ)だけで、いいのです。
1c

色、柄もいろいろな種類のものが出来ています。
1e

1f




ソフトタイプは使用後に、半分に折りたたんで
ポケットに収められるので、男性の方におすすめです。
1g

金封を相手の方に差し出すときに、
金封の下にはさみふくさおいてお盆代わりにすることも出来ます。
1d

1b


簡単に扱えるので、
社会人のマナーとして、一枚はふくさを持って下さい。


その他のふくさを見る

日本ものこと百貨を見る



monokoto100 at 15:42|PermalinkComments(0)