「にほんごであそぼ」 かるた手作り かえるの置物

2019年05月04日

令和を祝う、御朱印

新時代 「令和」がはじまりました。

多くの人が、新しい元号を祝って神社やお寺に参拝しています。


gosyuin6




参拝のあかしに、御朱印をいただいている人が多くいます。


gosyuin4

御朱印とは、もともと、写経を奉納したあかしとしてお寺から

いただく証書のことでした。

神社やお寺のご本尊の名前をしたため、当日の日付を入れた

半紙に朱で押印してもらうため、「御朱印」と呼ばれてきました。


gosyuin1



最近では、写経を納めなくとも、参拝のしるしとして数百円で

御朱印をいただくことが、出来るようになりました。


御朱印の魅力は、なんといっても、寺社名や本尊名が手書きされ、

書道の心得がある宮司さんや住職さんが書いてくれる書は

美しく、いっそうのご利益が感じられます。

gosyuin5

御朱印をいただくためには、まずは御朱印帳を手に入れましょう。

おちついたドンス柄や、華やかな着物柄など

御朱印巡りがより楽しくなるデザインなどいろいろとあります。


gosyuin2




御朱印帳は、あとで見返したときに、参拝したときの思い出や

その時の気持ちを思い出すことができます。


gosyuin3

神社やお寺に参拝した際にはマナーを守って

御朱印を頂いて下さい。

gosyuin4



御朱印は「お守り」となり、道に迷ったときの気持ちの後押しや

心のより所となるかもしれません。


御朱印帳を見る

日本ものこと百貨を見る



monokoto100 at 17:37│Comments(0)縁起物 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「にほんごであそぼ」 かるた手作り かえるの置物