2023年05月31日

ちりめんで作る押し絵

台風の影響で雨、梅雨入りでの雨。
家に中で過ごす時間がふえます。

田んぼや畑には、恵の雨でしょう。
      osie4                 
          カエルの元気な大合唱が聞こえてきます。

家の中で何をしよう・・・
テレビ、ゲームなどありますが、手先を使ったり頭を使ったりする方がいいですね。

家にある、ボンド・はさみなどを使って、
ちりめん生地でふっくらとした「押し絵」が約50分で作れます。

      osie1


      osie5

        

出来上がった作品は、場所を選ばず、気軽に飾れ
ほっこり癒されます。


     osie2
イルカ情報!!

香川県には、「新屋島水族館」があります。
4月30日、新屋島水族館ではじめて、
バンドウイルカの赤ちゃん ナナちゃんが誕生しました。

6月10日に、一般公開、デビューしますよ!
会いに行きたいですね。

イルカには、「幸福の象徴」といわれています。
みんなが幸せになれますように・・・


              日本ものこと百貨


monokoto100 at 17:45|PermalinkComments(0)夏商品 

2023年05月17日

カバンの中には、手ぬぐいタオルに扇子

暑いです!! 

まだ5月なのに、30℃近くの気温。
今年の夏は、何度まで上がるんだろう・・・

風鈴の音色で夏を感じます。
       R-279f


やっぱり暑い日の、冷たいビール!  
  美味しいでしょうね
     taoru4




私は、冷えたスイカかな?! 
      
 一休すいか


お店には、子どもたちが、元気に自転車でご来店です。
汗を流しながら・・・   ご苦労様ですって感じです。

暑いから、
 「つめたいラムネ!」
 「おれも・・ つめたいの」

懐かしいビー玉入りのラムネ。
飲み口の所のビー玉もうまくはずしながら飲んでいました。

      ramune         

暑いから、つめたいラムネは美味しかったようです。

炭酸なので、一気飲みはできないけど・・
でも、飲むスピードは早かったです。

飲み物もそうだけど、汗も拭こうね!

汗には、タオルです。
しっかり吸水してくれる手ぬぐいタオルです。

長いので、首にも巻けます。
首の紫外線対策になるかな・・・

       たおる11
絵柄も、200種類以上あります。
これだけあれば、柄選びも、楽しいです。

カバンの中に、扇子も入れておくと便利です。
      sennsu

                                                  急な暑さで、体がビックリしてるかも・・・
熱中症、体調管理に気をつけてくださいね。



              日本ものこと百貨をみる

    


monokoto100 at 17:22|PermalinkComments(0)夏商品 

2022年09月02日

敬老の日のプレゼント 何がいいかな

家の近くに幼稚園があります。
歌の時間になると大きな歌声が聞こえてきます。

今は、秋なので
たきび、どんぐりころころ など
秋の曲が聞こえてきます。
         aki1

保育所、幼稚園では、子どもたちのために先生方が
壁の絵や歌で季節を、感じたり楽しめるようにしていますよね。

子どもの秋の作品に、手形をもみじにしたり、
もみじを使って絵を描いたのがあったかな?

大人になると、工作、手作りをしなくなったな・・・
切ったり、折ったり、貼ったりと楽しいよね。


秋といえば、紅葉・お月見・ハロウィン・敬老の日などがあります。

敬老の日は、「おじちゃん・おばあちゃん長生きしてね」
ってことで、「海老と鯛」

     キット1-2



         海老は、脱皮を繰り返すので、若々しく成長でき、
             健康で長生きできるといわれています。
         鯛は、寿命が20~40年とされる長寿の魚です
            赤色は邪気を祓ったり災いを避けたりします。


お月見は、お月さまにウサギ。
   

          キット1-5
            ウサギは、飛び跳ねる=飛躍 子沢山=豊穣 子孫繁栄の象徴           


ハロウィンは、かぼちゃにおばけ?
 
        キット1.4






見て選ぶのも楽しそうだし、
約1時間ぐらいで作れるから、趣味の時間にもいいかもしれませんね。


敬老の日に、おじいちゃん・おばあちゃんに
「長生きしてね」って
プレゼントしてもいいでしょうね。






             季節の手作りキットをみる


              日本ものこと百貨


monokoto100 at 16:40|PermalinkComments(0)縁起物 

2022年08月31日

秋のかざりには 麻タペストリー

最近、朝晩が以前にくらべて涼しくなったような気がします。
 昼間は、暑いですけどね

9月・・秋ですね。

紅葉の楽しみがあり楽しみです

去年、香川県 四国霊場八十八か所・88番札所で
結願寺、「大窪寺」に紅葉を見に行きました。

    aki4
         すてきな景色でした。
今年も見に行こうかな。。。


部屋のインテリアに、ちょっとした「秋」を楽しみませんか?

秋柄の手染め 麻の細タペストを飾ってみます。

      いろんな大きさを並べるものいいですaki2
        
                aki1
             
ミニ木枠タペストリー 

           チョコンとしたリスに癒されそう



麻のタペストリーの技法は?

日本には伝統的な染技法がたくさんあります。

京都洛柿庵では主に「引染」「ろうけつ染」「型染」「手描き」「手彩色」などの
技法を用いて染色しています。

                  
なんと、すべて手作業で染め上げています。


                        asanorenn1-7

受け継がれる日本の伝統工芸「染」です。

とても風合いがよく、柔らかな染め上がりです。


 なんと、麻には、すごい効果が!!

「抗菌」「除菌」「免疫力を高める効果」があります。

麻はあなたの部屋の空気を浄化してくれます。

自分のお部屋に似合ったり、気に入った絵柄を飾り
秋を楽しみませんか。



             
手染 麻のれんの柄をみる

            手染 麻タペストリーの柄をみる



              日本ものこと百貨




 

monokoto100 at 17:40|PermalinkComments(0) 

2022年08月22日

ネコバスにのる夢かなった!!

 宮崎駿監督のジブリ作品
「となりのトトロ」がテレビで放送がありました。

見るのが、私の楽しみのひとつです。
何回見ても、笑ったり泣いたり、感動します。


     ネコバス3


フワフワのネコバスに乗ってみたかった・・・と思ったら

なんと 香川県東かがわ市在中の近藤さんが、
お一人で、約2か月かけて作った本物のネコバスが・・・
すごいですよね

夢だったネコバスに乗れた。 

          ネコバス1



運転手、どこまでいきますか?
    ネコバス2


トトロといえば
あるこ あるこ わたしはげんき!  「さんぽ」
となりのトトロ トト~ロ     「となりのトトロ」
みんなが知ってる歌ですよね。

この曲「となりのトトロ」がオルゴールに。
       トトロ1f


メイちゃんがバケツをのぞいているシーンのオルゴールです。
    トトロ2

一度聞いてみましょう




クルクル回りながら、どんぐり探してるのかな?
中トトロ・小トトロを見つけたかな?


聞いていて心地よい音色のオルゴールです
癒されるし、思わず口ずさんだり・・・


オルゴールを聴きながら
トトロの世界に行ってみませんか?


             となりのトトロの所へ


              
日本ものこと百貨




monokoto100 at 17:42|PermalinkComments(0)

2022年08月21日

柴犬は猟犬だった

お店の階段を上がっていくと、柴犬の親子が出迎えてくれます。





「かわいいー」「本物みたい」・・・

この子たちは、4代目になります。

しば4

ある子は、「お友達の家で飼っていたワンちゃんにそっくり。
じつは、飼っていたワンちゃんがなくなって
お友達が気落ちしているのでつれていってあげよう」と
後日、「友達喜んでくれたよ」と報告がありました

柴犬は、日本犬(柴犬・秋田犬・甲斐犬・紀州犬・四国犬・北海道犬)の中でも
一番人気で多く飼われています。

しば2

柴犬は、縄文時代から日本人と一緒に暮らしてきた歴史のある犬です。
昔は本州各地で鳥やウサギを狩る猟犬として飼われていました。
その後、明治維新の文明開化によって海外から西洋犬が輸入されるようになり
柴犬の数が激減しました。そのため日本犬が保護されるようになって
1936年(昭和11年)に柴犬は、日本の天然記念物にも指定されました。

しば1

しば6

昔から、猟犬や番犬として飼われていた柴犬は
賢く勇敢な性格で、飼い主に忠実です。

しば3

なので、店でもりっぱな「かんばん犬」としてお客様を出迎えてくれています。






monokoto100 at 18:42|PermalinkComments(0)お店の日常 

2022年08月17日

漢字の読み書きが苦手な私がやったこと

早朝に動く朝活や、最近のお家時間に・・読書を始めました。

時々、漢字が読めなかったり、どんな意味だったのかな?
と調べることがあります。 ずいぶんスマホに依存してしまってる。

こんなことありませんか?


クイズ番組の漢字問題をやってみるけど、
簡単なものはわかるけど、難しい漢字は出てこなかったり
書けなかったり。    なさけないね。

漢字が書けない、わからないのはヤバいよね


本屋さん行った時、漢字検定の過去問の本をみつけました。
3級の過去問、パラっと見ました。

ゲェ~ 難しい! わからない漢字がほとんどでした。
漢字のほかに四字熟語、部首、ことわざ、対義語などなど。
私には、簡単に覚えれそうもないなあ。


そうだ、遊びながらだったら、カードゲームなら覚えられるかも。


いろんなカードゲーム見つけました。
遊びながら、楽しみながらが魅力的!

       karuta1
かるた遊びに、四字熟語、部首、ことわざ、対義語が。


「漢字博士№1」に挑戦しました。
120枚の「へん」「つくり」のカードが入っています。


「へん」と「つくり」の組み合わせで何の漢字ができるかな?

     karuta3
人べんに・・  
言べん・・  


手へんを使って漢字ひとつ・・1つできた!  「招く」
      karuta2

他にも何ができるかな?
       karuta4
組み合わせてできると、やった!ってなります。


引いたカードを「書く」ってことも増やせばいいかもしれませんね。

頭を使うので、頭の体操にもなりますよ。

家族と一緒に楽しくお勉強もできる。
誰が「漢字博士」になれるかな?競争です。


漢字を読んだり、書いたり
四字熟語やことわざを理解したり、
改めて知ることで、新たな発見があるかもしれませんね。

漢字を覚えて書けるようになると、ラインじゃなく手紙を書いてみようかな


             漢字・ほかのカルタをみる

              日本ものこと百貨



monokoto100 at 17:31|PermalinkComments(0)

2022年08月15日

着物姿のぬいぐるみ キティ&ダニエル

日本だけでなく、世界中の誰でも見たことがある ハローキティ。
本当に、幅広く愛されているよね。

キティよりキティちゃんの愛称の方がなじみがあります。

  98467

キティちゃんは、1974年11月1日が誕生日になっています。
今から、47、48年前・・・
キティちゃんと一緒に成長した感じだよ

キティちゃんの顔をよく見ると、
目と鼻はあるのに、
口がありません。
  
      84361c

なぜ なぜ?? 

嬉しい時には、嬉しい表情に
悲しい時には、なぐさめてくれる表情に
見る人が、自由に表情を想像できるようになっています。

いろんな感情・表情が読みとれるキティちゃんはスゴイですね!

グッズは、1975年3月から発売になりました。
今日は、キティちゃんのぬいぐるみ!

      84361
      華やかな桜柄の着物を着ています。

キティちゃんのボーイフレンドのダニエルくん。
ダニエルくんも羽織に袴。

    126665
    格好いいよね。

ちなみに、ダニエルくんは、
キティちゃんと同い年の5月3日のお誕生日です。

キティちゃんとダニエルくん、並べて飾ってもいい感じ。

     98467d
     二人とも、和スタイルも似合うね。

結婚のお祝いとしても喜ばれそう。

キティちゃんファンには、たまらない光景かも・・


            ハローキティをみる

             日本ものこと百貨


monokoto100 at 17:36|PermalinkComments(0)

2022年08月13日

なぜ、トンボは戦国武将に愛されたのか

通勤中に、糸トンボが飛んでいました。

秋だな・・・って思っても、
熱中症アラートが毎日でるこの暑さ。
暦では、立秋なのに・・・


ところで、香川県東かがわ市には、すごい達人がいます。


いつも、ひょこっりとお店に遊びに来てくれる、風来坊のおじさま。

なんと趣味が、竹細工!

   tonbo6

トンボのやじろべえ
    tonbo1

 左右に、ゆ~らゆ~ら・・

     tonbo4
  細かくて、バランスよく、すごすぎる
     tonbo3
         やじろべえは、日本の伝統玩具です。



トンボは「勝ち虫」なのを知っていますか?

トンボは、後戻りせず、一直線に、前進しか進みません。
そこで「不退転」の象徴として、戦国時代から「勝ち虫」とよばれ、
勝負事にいい虫とされました。

戦国時代には、兜や鎧、箙(えびら) 刀の鍔(つば)などの武具や陣羽織や印籠の装飾に使われていました。

たくさんの戦国の武士たちにも、愛されていました。


      
縁起がいいのなら、
      tonbo5

部屋に、麻のタペストリーをかざろうかな・・・

気持ちが少しでも前向きになるように。


             日本ものこと百貨


monokoto100 at 17:01|PermalinkComments(0)

2022年08月12日

見覚えのある 懐かしい一休さん 

  この人たちは、誰かな?

     ikyu23

     一休さんに和尚さんだ!

あれ? さよちゃんがいない。
どこかにお出かけ・・?
 お盆だから帰省中だったりして・・・

TVアニメの、一休さんは、1975年10月15日から1982年6月28日まで
全296話が放送されました。


子どもの頃テレビで見てた 一休さん。

一休さんといえば、「とんち」と「ひとやすみ」
     ikyu21

     
私の中での印象は、
        一休1

                この「虎退治」かな?

一休さんも、暑いから夕涼みかな?

それとも、キャラメルでおやつタイム?!
    ikyu20


いろんな姿に、表情のやさしさに癒されます。
ひとつひとつ、手作りの人形です。
本当に、細かいところまで繊細に作られています。

    ikyu24


       お家のインテリアに、ちょっと飾ってみませんか?



              一休さんたちをみる

               
日本ものこと百貨



monokoto100 at 17:09|PermalinkComments(0)手作りの陶人形